Panasonic LUMIX G1 (2)

川崎市北部の柿生の里。名刹王禅寺の境内に保存されている「禅寺丸柿」の原木の紅葉である。

禅寺丸柿は江戸時代から土地の名産で柿生村の名の由来にもなった。


Panasonic LUMIX  G1  (2)_c0156404_16242080.jpg
LUMIX G1, G VARIO 14mm-45mm/3.5-5.6, (28mm, f 5.6 AE -0.66EV, ISO 200)
一眼を使うとなんとなくそれらしき絵になってしまう。クモの巣も写ってしまった(笑)。
クリックで画像拡大します。

# by kurakame | 2008-11-14 08:08

Panasonic LUMIX G1

マイクロフォーサーズ規格のG1が仲間入りである。小さい、軽い、にまずは惹かれての参入となった次第。

街や建物の絵がかなり多いkurakameアイとしては、ワイド端のデストーションが気にかかるのだが、量販店のデモ機のライブビューで試し眇めつ、の結果、何とか合格点かと。

最初のテスト撮影は、お手近の西新宿。

Panasonic LUMIX  G1_c0156404_8202578.jpg
Panasonic LUMIX  G1_c0156404_8204316.jpg

LUMIX G1, 14mm-45mm/3.5-5.6(14mm, f6.3)


Panasonic LUMIX  G1_c0156404_8243875.jpgG1とD700、それぞれに14mm-45mm、24mm-85mmのいわゆる標準ズーム付き。コンデジも、フォーサーズもパナソニックのレンズについていたLEICAの文字がこのレンズには無い。

専用アダプターでオリンパスも含んでフォーサーズのレンズは使用可能である。新設計のレンズも以降発売とある。

何よりも注目すべきは、マイクロフォーサーズではフランジバックが≒20mmとMライカよりも7mmあまりも短いこと(!)。サードパーティ製のアダプターが出てくるのも時間の問題であろう。

とすれば、ライカのMレンスやLレンズが使えることになるのが楽しみだ。
# by kurakame | 2008-11-12 08:41

街角を「アート」にする

東京谷中、「夕やけだんだん」のすぐ上のところの食べ物屋さんと、そのお隣の酒屋さん。
何時も気になってはいるのだが、モノクロームで強引に切り取って「アート」にはならないかな。

街角を「アート」にする_c0156404_8125012.jpg
街角を「アート」にする_c0156404_813676.jpg

Leica M8, Color Skopar 21mm/4, B+W

# by kurakame | 2008-11-08 08:15